みなさんも一度はこう思ったことがあるのではないでしょうか?
「このキャラクターの髪型になってみたい」と。
しかし、現役美容師だからこそ分かる実際の髪で出来る可能性と現実。
ということで、
【現役美容師が豪語する!髪型の再現が難しすぎるアニメキャラ-50選-】という記事を書いてみましたので、一挙ご紹介致します。
目次
- 毛利 蘭【名探偵コナン】
- ゴン【HUNTER×HUNTER】
- 道蓮【シャーマンキング】
- 道潤【シャーマンキング】
- 竜【シャーマンキング】
- 麻倉葉明【シャーマンキング】
- ジョルノ・ジョバーナ【ジョジョの奇妙な冒険】
- 東方仗助【ジョジョの奇妙な冒険】
- ジャン・ピエール・ポルナレフ【ジョジョの奇妙な冒険】
- 花京院典明【ジョジョの奇妙な冒険】
- 空条徐倫【ジョジョの奇妙な冒険】
- 月野うさぎ【セーラームーン】
- キューティーハニー【キューティーハニー】
- メーテル【銀河鉄道999】
- 春風どれみ【おジャ魔女どれみ】
- プリキュアオールスターズ【プリキュアシリーズ】
- 骨川スネ夫【ドラえもん】
- おじゃる丸【おじゃる丸】
- 磯野 サザエ【サザエさん】
- ノリスケおじさん【サザエさん】
- 野原みさえ【クレヨンしんちゃん】
- ボボボーボ・ボーボボ【ボボボーボ・ボーボボ】
- へっぽこ丸【ボボボーボ・ボーボボ】
- 永沢くん【ちびまる子ちゃん】
- 花輪くん【ちびまる子ちゃん】
- ベルメール【ONE PIECE】
- フォクシー【ONE PIECE】
- イガラム【ONE PIECE】
- モンブラン・クリケット【ONE PIECE】
- ブルーノ【ONE PIECE】
- エンポリオ・イワンコフ【ONE PIECE】
- 蔵馬【幽遊白書】
- 飛影【幽遊白書】
- 更木 剣八【BLEACH】
- ムサシ【ポケットモンスター】
- 不動明王【イナズマイレブン】
- ザナーク【イナズマイレブン】
- 剣城京一【イナズマイレブン】
- 孫悟空(通常時)【ドラゴンボールZ/GT/超】
- 孫悟空(超サイヤ人)【ドラゴンボールZ/超】
- 孫悟空(超サイヤ人3)【ドラゴンボールZ/超】
- ゴジータ(超サイヤ人4)【ドラゴンボールGT/超】
- ベジータ【ドラゴンボールZ/GT/超】
- 武藤遊戯【遊戯王】
- 本田ヒロト【遊戯王】
- 遊城十代【遊戯王】
- 不動遊星【遊戯王】
- 十六夜アキ【遊戯王】
- 九十九遊馬【遊戯王】
- 榊遊矢【遊戯王】
毛利 蘭【名探偵コナン】
難易度 ★★★☆☆
必要施術 カット+スタイリング
このトップのツノらしき箇所がやっぱり難しいのではないでしょうか。おそらく、トップはディスコネでカットをして、逆毛を立てていると思います。
ゴン【HUNTER×HUNTER】
難易度 ★★★★★
必要施術 カット+カラー+スタイリング
全体を逆立たせて、さらに大きめの束感を出すようにスタイリング。グリーン系の暗めのカラーを入れればOKだと推測します。
道蓮【シャーマンキング】
難易度 ★★★★★
必要施術 カット+カラー+スタイリング
気になるのは、やはり後頭部のツノっぽい束感でしょう。ここも逆毛でトップを立たせて、全体的に暗めのパープルで染めます。
道潤【シャーマンキング】
難易度 ★★★★★
必要施術 カット+ブリーチ+カラー+スタイリング
姉弟だけあって、後頭部のツノは姉の方が3本になってて弟よりも難易度が高くなってます。独特の束感は意外に難しいです。
竜【シャーマンキング】
難易度 ★★★★★★★
必要施術 カット+パーマ(強め)+ブロー&スタイリング
リーゼントスタイルというのは、かつては一世風靡をしましたが、今ではこれが出来る美容師が少ないです。しかも、フロントから先が長いのできっと針金で固定してあるのでは?と予想されます。
麻倉葉明【シャーマンキング】
難易度 ★★★★★
必要施術 カット+ツイストパーマ(くせ毛?)+スタイリング
ポイントはパーマ(くせ毛)を生かして逆毛を立てながら、サイドに向かってボリュームを作るところです。高齢になってくると毛量が少なくなるのでデリケートに扱いましょう。
ジョルノ・ジョバーナ【ジョジョの奇妙な冒険】
難易度 ★★★★★
必要施術 カット+ブリーチ(2回くらい)+カラー+アレンジ
とりあえず、ブリーチを2回くらいします。おそらく、えりあしはディスコネであえて長くしてありますので、あとは編み込みとフロントのスタイリングが肝心になってくると思います。
東方仗助【ジョジョの奇妙な冒険】
難易度 ★★★★★
必要施術 カット+アイパー(?)+スタイリング
オーソドックスなリーゼントスタイル。しかし、先ほど同様にリーゼントが出来る美容師の数が少ないので希少なスタイルです。
ジャン・ピエール・ポルナレフ【ジョジョの奇妙な冒険】
難易度 ★★★★★★★
必要施術 カット+ブリーチ(3回以上)+カラー+スタイリング
全ての毛を円柱にするスタイリング力、トップを面にするカット力、さらにカラーをシルバーにするカラー力が問われるスタイルです。
花京院典明【ジョジョの奇妙な冒険】
難易度 ★★★★☆
必要施術 カット+カラー+スタイリング
ディスコネをふんだんに使ったこのスタイル。右の前髪とえりあしは長めに残し、あとはセイムレイヤーといった感じだと推測します。
空条徐倫【ジョジョの奇妙な冒険】
難易度 ★★★★★
必要施術 カット+ブリーチ(2回くらい)+ゾーンカラー(×2箇所)+アレンジ
一見複雑そうに見えますが、一つずつ紐解いていくと案外再現が可能なスタイル。ポイントは、ブリーチ後のゾーンカラーを入れるためのブロッキングです。
月野うさぎ【セーラームーン】
難易度 ★★★★★
必要施術 カット+ブリーチ+カラー+トリートメント+アレンジ
この長さを均一に綺麗にブリーチするのが一番の難所だと思います。ツヤ感を出すためにシリコン系のトリートメントを使うと良いと思います。
キューティーハニー【キューティーハニー】
難易度 ★★★★☆
必要施術 カット+ブリーチ+カラー(マニパニ)+ブロースタイリング
ブローでいかに原型を作るかがポイントです。インナーに細かくセニングを入れて、細かい毛を作ることによってエアリーさが再現できると思います。
メーテル【銀河鉄道999】
難易度 ★★★★☆
必要施術 カット+ブリーチ+カラー+トリートメント+スタイリング
やはりブリーチは必須で、このサラサラ感を出すためにトリートメントも欠かせません。毛先は大きめのコテでワンカールが良いと思います。
春風どれみ【おジャ魔女どれみ】
難易度 ★★★★★
必要施術 カット+ブリーチ+カラー(マニパニ)+アレンジ
カラーに関しては赤にすることはそこまで難しくはないのですが、問題は前髪の毛先が丸っとする質感を作るのが難しいと思います。
プリキュアオールスターズ【プリキュアシリーズ】
難易度 ★★★★★★★★★★
必要施術 カット+ブリーチ+カラー(マニパニ)+スタイリング
ぶっちゃけて言うと、プリキュアのキャラクターは全員“難易度高め”です!全員分載せたいところですが割愛します。
骨川スネ夫【ドラえもん】
難易度 ★★★★☆
必要施術 カット+スタイリング
前髪の箇所は3本のジグザグになっていますが、おそらく複数の束が存在していると推測されますので、毛先は梳いて束感を出しやすくする必要があります。
おじゃる丸【おじゃる丸】
難易度 ★★★★☆
必要施術 カット+カラー+スタイリング
かなりワイドなおかっぱスタイルだが、ほぼブラントカットで仕上げられると思います。サイドの中はブローで立ち上げて、表面はアイロンで仕上げればイケそうです。
磯野 サザエ【サザエさん】
難易度 ★★★☆☆
必要施術 カット+アレンジ
長年謎とされてきたスタイルだが、3本のゴムと9本のアメピンで出来ると思います。
ノリスケおじさん【サザエさん】
難易度 ★★★★★
必要施術 カット
サイドとトップの繋がり方が実はトリックアートになっています。よくよく作ろうとすると再現が難しいです。
野原みさえ【クレヨンしんちゃん】
難易度 ★★★★☆
必要施術 カット+カラー+パーマ+スタイリング
左右のアシンメトリー、所々あるストレートとクセの箇所。中は逆毛で表面はアイロンで緩急をつけて仕上げればかなりイメージに近づくと思います。
ボボボーボ・ボーボボ【ボボボーボ・ボーボボ】
難易度 ★★★★★+★★
必要施術 カット+ブリーチ(2回)+カラー+アフロパーマ+スタイリング
まずは金髪にするとこからスタートなのと、アフロパーマはロッドを巻くのに時間がかかるので、このスタイルを作るのの丸一日費やすと思います。
へっぽこ丸【ボボボーボ・ボーボボ】
難易度 ★★★★★★★
必要施術 カット+ブリーチ(3回以上)+カラー+スタイリング
シルバーにするのにまず一苦労。ラストに独特の束感を作るのですが、逆毛を数箇所作って仕上げると良いと思います。中間〜毛先にかけてセニングを入れておくとやりやすいとはずです。
永沢くん【ちびまる子ちゃん】
難易度 ★★★☆☆
必要施術 カット
髪型っというか、頭の形というか、生えグセというか、色々と問題があります。他の髪型ができないです。
花輪くん【ちびまる子ちゃん】
難易度 ★★★☆☆
必要施術 カット+カラー+ブロー
ブローがキモだと思います。お馴染みの手法、中は逆毛でラストはクシで表面を整えればかなりイメージに近づくと思います。
ベルメール【ONE PIECE】
難易度 ★★★★★
必要施術 カット(バリカン)+ブリーチ+カラー(マニパニ)+スタイリング
刈り上げがオンパレードなスタイル。ブロンキングさえしっかり出来ていれば問題ないと思います。カラーも1ブリーチでイケる色味なのでムラなく塗るのがポイント。
フォクシー【ONE PIECE】
難易度 ★★★★★
必要施術 カット+スタイリング
2本の角をどう作るかがポイントで、逆毛で作る限界ギリギリのラインだと思います。1パネルずつしっかり逆毛を立てる技術が求められます。
イガラム【ONE PIECE】
難易度 ★★★★★★★★
必要施術 カット+ブリーチ(2回以上)+カラー+スタイリング
カラーは流行りの外国人風カラーなのですが、この長さを染めるのはかなり大変です。ラストは逆巻きにコテで巻いて、巻いたストランドはピンで留めておくしかないと思います。
モンブラン・クリケット【ONE PIECE】
難易度 ★★★★☆
必要施術 カット+ブリーチ+カラー+スタイリング(栗のアクセ?)
カット事態は簡単なのですが、栗を毛で作ろうと思うと無理があります。栗のアクセを買って付けるのが手っ取り早いです。
ブルーノ【ONE PIECE】
難易度 ★★★★★
必要施術 カット+スタイリング(針金が必要かも?)
フォクシーの時と違うのは角が細くて、毛先にらへんで少し鋭角に曲がっているところ。これはなかに針金を入れるのが良いと思います。
エンポリオ・イワンコフ【ONE PIECE】
難易度 ★★★★★★
必要施術 カット+パーマ(くせ毛?)+ブリーチ+カラー(マニパニ)+スタイリング
難所はパープルにするのとモコモコにスタイリングするところです。モコモコのスタイリングはやはり逆毛が有効的です。
蔵馬【幽遊白書】
難易度 ★★★☆☆
必要施術 カット+ブリーチ+カラー+スタイリング
近年はローグラデーションのスタイルが多い中、ハイレイヤーに切るというのは美容師の中でも苦手な人も多いで、正確にカットする力が必要です。
飛影【幽遊白書】
難易度 ★★★★☆
必要施術 カット+ブロー&スタイリング
えりあしからゴールデンポイントに向けて逆立たせるこのスタイル。細かい束感と逆毛がポイントになってきます。
更木 剣八【BLEACH】
難易度 ★★★★★★★
必要施術 カット+スタイリング(針金が必要かも?)
生え際のギザギザはバリカンで綺麗に剃り落とし、さらに後ろに伸びた束は正確な逆毛の技術があれば作れると思います。もちろん、表面は梳かして整えます。
ムサシ【ポケットモンスター】
難易度 ★★★★★★★★★
必要施術 カット+ブリーチ+カラー+スタイリング(針金が必要かも?)
ロングスタイルをオールバックで1束にまとめ上げたスタイル。逆毛のみでいければ理想ですが、おそらく針金を何本か入れておいた方が強度が増すのでおすすめです。
不動明王【イナズマイレブン】
難易度 ★★★★☆
必要施術 カット+ハイライトブリーチ+カラー+スタイリング
ハイライトブリーチの箇所がシルバーなので、そこに狙って脱色し続ける手間が大変です。それさえ苦でなければ案外作れます。
ザナーク【イナズマイレブン】
難易度 ★★★★★
必要施術 カット+カラー+アレンジ(赤いゴムがいくつか必要)
サイドからオーバーにかけてはブローで立ち上げて、逆毛を立たせればOK。ミドルからネープは数カ所を縛って、あらかじめ毛束をゴムで縛って後から団子状になるように広げれば作れます。
剣城京一【イナズマイレブン】
難易度 ★★★★★★
必要施術 カット+ブリーチ(3回)+カラー(マニパニ)+スタイリング
トップとサイドをディスコネにし、あとはブローで上に立ち上げさせる。青が入るまで根気よくブリーチが必要です。
孫悟空(通常時)【ドラゴンボールZ/GT/超】
難易度 ★★★★★
必要施術 カット+スタイリング
えりあしが短くてトップが長いところから、おそらくボブベースのスタイルを太めの束感を付けて立ち上げているのだと推測できます。あとはブロー&スタイリングで立ち上げれば実現可能かもしれません。
孫悟空(超サイヤ人)【ドラゴンボールZ/超】
難易度 ★★★★★★
必要施術 カット+ブリーチ(2回くらい)+スタイリング
超サイヤ人になったことで、ブリーチは必須になります(おそらく2回くらい)カットのベースは変わらないので、そこからの立ち上げに逆毛を相当駆使することになると思います。
孫悟空(超サイヤ人3)【ドラゴンボールZ/超】
難易度 ★★★★★★★★★
必要施術 カット+ブリーチ(2回くらい)+スタイリング
超サイヤ人3になったことで、この長さをブリーチする技術力が格段に上がります。そして、全体的に太い束感を作り形を整えるスタイリングは気が遠くなる作業です。ヘアスプレーを2本は消費するかと思います。
ゴジータ(超サイヤ人4)【ドラゴンボールGT/超】
難易度 ★★★★★★★★★
必要施術 カット+ブリーチ(2回くらい)+カラー(マニパニ)+スタイリング
超サイヤ人4になったことで、オレンジがさらに加わります。発色自体に問題はないのですが、やはりスタイリング同様手間が相当かかります。
ベジータ【ドラゴンボールZ/GT/超】
難易度 ★★★★★
必要施術 カット+スタイリング
ここまでのM字をだそうとなると、少し顔周りを剃る必要があります。カット自体は悟空同様ボブベースで作られているのと、立ち上げをよくするために中間〜毛先にセニングが必要だと思います。
武藤遊戯【遊戯王】
難易度 ★★★★★★★★★
必要施術 カット+ハイライトブリーチ(×2箇所)+ハイライト(×2箇所)+ローライト+スタイリング(針金が必要かも?)
前髪のゴールド、毛先のバイオレット、その他をブラックという3トーンのカラーを入れるためにまずブリーチ、そしてそこに対して正確なブロッキングをして色を入れていく作業の手間が大変。スタイリングもトップ〜バックの髪を使って、色がバラバラにならないように整えながら逆毛で立たせるという本当に難しいスタイルです。
本田ヒロト【遊戯王】
難易度 ★★★★☆
必要施術 カット+カラー+スタイリング
シンプルですが、かなりカット力が試されるスタイル。サイドが借り上げ並みに短いのに対して、トップから突如長くなる箇所をそのまま繋ぐかディスコネにしてしまうか迷うところです。
遊城十代【遊戯王】
難易度 ★★★☆☆
必要施術 カット+カラー+スタイリング
メンズスタイルのベースを応用した割と簡単なスタイル。スタイリングはブローでの立ち上げがポイントになります。
不動遊星【遊戯王】
難易度 ★★★★★
必要施術 カット+ハイライト+スタイリング
サイド〜バックにかけてのハイライトのブロッキングが肝心です。もう一つのポイントは後ろに持って行く立ち上げと束感がをキープするのがこのスタイルの難所です。
十六夜アキ【遊戯王】
難易度 ★★★★★★
必要施術 カット+ブリーチ+カラー(マニパニ)+スタイリング
基本ベースは前下がりボブですが、前髪のパートはディスコネで繋げずに長く残しカット。あとは全体にブリーチをして色を入れれば完成です。
九十九遊馬【遊戯王】
難易度 ★★★★★★★
必要施術 カット+ブリーチ+ゾーンカラー(×2箇所)+スタイリング(針金が必要かも?)
まずカットはディスコネで、前髪、ネープ、ゴールデンポイントを長めに残します。スタイリングは立ち上げたいので逆毛やスプレーを使い、独特のテカッと感を出すために艶出しツプレーを仕上げに吹きかけると良いと思います。
榊遊矢【遊戯王】
難易度 ★★★★★
必要施術 カット+ブリーチ+ゾーンカラー(×2箇所)+スタイリング
メンズスタイルの応用でツートーンにするブロッキングも比較的シンプルなので簡単ですが、問題は前髪の立ち上げた1束が細いので針金を入れるかどうかが迷いどころです。
いかがだったでしょうか?
アニメも美容師目線で見ると、見る目が変わりますね。
しかし、アニメキャラの髪型の再現は大半が再現不可能に近いので、アニメキャラの髪型をやりたい時は必ず担当美容師さんまで相談することをおすすめします。
手っ取り早いのは、ネットでウィッグを購入して付けちゃうことですね。